こちらのページでは、センターで開催しているイベントやグループの参加申し込み、説明会などの情報を掲載しています。
メディアと上手に付き合う
講演会 保護者向け

TV、スマートフォン、タブレットなどのデジタルメディアは、私たちの生活の中で切っても切り離せないものです。
小さいうちからお子さんが上手に利用する際のポイントを、一緒に考えてみませんか。
第20回 心理講演会 算数の『わからない』を理解し支援するヒント
講演会 支援者向け

本講演会では、算数障害を含む発達障害への支援をご専門にされている熊谷恵子先生に算数の苦手なお子さんを理解するヒントや、具体的な支援方法についてお話しいただきます。保護者の方や学校の先生、支援に携わる方々をはじめ、多くの方のご参加をお待ちしております。
サッカー療育グループ しまだSC
グループ指導 利用者向け

サッカーを1つのツールとして、少人数の集団活動を楽しむことを目的としたグループです。
グループの仲間と協力したり、時には相談しながら、体を動かすことを楽しみましょう!
2025年度家族向け発達支援講座
勉強会 保護者向け

支援や関わり方のポイントなどを、島田療育センターの専門職がお伝えします。発達が気になるお子さんを理解し、育ちを支えるためのシリーズ講座です。ぜひご参加ください。
2025年度摂食機能療法セミナー
勉強会 支援者向け

乳幼児期の摂食嚥下機能の基本的な発達、運動発達と摂食嚥下機能との関連性、摂食嚥下機能に対するリハビリテーション、栄養管理や調理方法などについて、基礎的な講義・実習を行う予定です。
しまだ子育てひろば
情報交換会 保護者向け

島田センター臨床心理科スタッフによる発達・子育てに関するプチ情報提供と座談会です。
毎回テーマに沿って、ご参加された皆さんで語り合いたいと思います。
ペアレントトレーニング
勉強会 保護者向け

発達障害があるお子さんの行動を手助けする方法や、上手なほめ方、指示の仕方、困った行動への対応の仕方を学び、実践していただくご家族のための学習会を開催しています。
期間 | 前期 6月~9月 / 後期 11月~翌年2月 |
場所 | 島田療育センター |
締切 | 前期 4月末日 / 後期 9月末日 |