講演会、学習会、職員研修などに講師を派遣いたします。
ご依頼いただいた過去の実績(例)
テーマ | 主な対象者 |
---|---|
発達が気になる年少~年長児の理解と支援 | 保育士 |
子どもの気になる行動と理解(ABC分析・機能分析) | 子育て支援に関わる方 |
発達障害の基礎と支援 | 市職員 |
スヌーズレンの基礎知識について | 施設職員 |
ことばの発達について | 保育士 |
テーマの例
下記以外のテーマに当てはまらない場合でもお受けできることがございます。お電話にてご相談ください。
- 支援に生かす応用行動分析の考え方
- 行動が気になる子どもへの対応の仕方
- 子どもの見る力を伸ばす~読み書きが苦手な子どもへのビジョントレーニング~
- 子どもに寄り添う行動の見方と関わり方~やってみよう、ペアレントトレーニング~
- 思春期のより良い親子関係の為ために~関わり方のコツ~
- 保護者のストレスマネジメント
- アンガーマネジメント勉強会
- インターネット、ゲームを上手に使おう
- ことばの発達~ことばが出る前に大切なこと~
- ことばの発達~発音を中心に~
- 読めるって楽しいね~ひらがなの獲得について~
- ことばの発達~ことばを育てる関わり~
- 吃音ってどんなこと?~基本的な知識、対応方法など~
- 上手に食べるために~食べる機能の発達~
- お箸の操作獲得に向けて
- 姿勢について
- 不器用さについて
- 縄跳びが上手にできるようになるために
- 書字の第一歩
- 手先の土台づくり
- 発達を促す親子遊び(体、感覚、手先について)
- 集団に向けての遊び
- 感覚・手先・姿勢がすべて含まれているもの
- ICT機器の活用について
お申込み方法
お電話にてご希望をお伺いいたします。ご希望されるテーマ、日程、ご予算等をお伺いいたします。
派遣職種 | ご相談内容により専門スタッフが対応します。 例)公認心理師、作業療法士、言語聴覚士、リハ工学士、看護師、介護福祉士 等 |
---|---|
開催場所 | 当センター・ご指定の場所(施設・学校等)・オンライン(Zoom) |
実施時間 | 1時間~2時間程度 |
料金 | お問い合わせください。 |
お問い合わせ
ご了承いただきたいこと
- ご希望されるテーマや日程、開催形式等によりお受けすることが出来ない場合がございます。
- ご希望される日程の3ヵ月前までにお問い合わせください。