にこにこ子育てのための「アンガーマネージメント」勉強会

お子さんとのかかわりは、楽しいこともたくさんありますが、イライラしてしまうこともありますよね。
そんな時、ついつい怒ってしまう、あとで「やっちゃったな」と落ち込む・・・そんなことはありませんか?
気持ちをすべてコントロールするのは難しいですが、自分の考え方の癖や、怒りのパターンを知ったり、
イライラに気づいて落ち着く方法を試してみたりすることで、「怒らないでいられた」という経験を重ねていけると、少しだけ自信につながるかもしれません。
同じ困り感を持つ保護者の皆様と一緒に、自分の気持ちの見つめ方や気持ちを静める方法を、講義やグループワークを通して体験してみませんか?

概要

日時全3回 ※3回連続講座です

①2025年10月22日(水) 10:30~11:50
“いかり”って何だろう?

2025年11月27日(水) 10:30~11:50
“いかり”をコントロールしてみよう!

2025年12月11日(水) 10:30~11:50
上手な“いかり”の伝え方

講義20分→グループワーク50分→質疑応答10分
対象当センターご利用中の未就学~中学生くらいのお子さんをお持ちの保護者 8名程度
参加費無料

本事業は東京都児童発達支援センター支援体制強化事業補助金により実施します。
場所島田療育センター内

ご参加にあたってのお願い

  • お子さんの保育はありません。大人の方のみでご参加ください
  • ご参加の可否については、担当者より後日ご連絡いたします
  • 3回連続でのご参加が難しいときは、担当者までご相談ください
  • 当日、受付は必要ありません。開始の5分前(10:25)くらいまでに外来受付付近でお待ちください

お申し込み

以下のボタンからメールフォームに進み、必要事項をご記入の上送信してください。
(新しいウィンドウが開きます)

申し込み締め切り

10月15日(水)
※定員になり次第締め切り

お問い合わせ
島田療育センター 臨床心理科 高木・堀越

電話 042-374-2618(直通) (土日祝日を除く 9:30~12:00/13:00~17:00)

タイトルとURLをコピーしました