2025年4月1日
島田療育センター
島田療育センターでは、感染症対策として下記の対応を行なっております。ご参加のみなさま
には下記の内容につきましてご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、本内容は今後の情勢に応じて変更される場合がございます。
感染症対策への取り組み
- スタッフは検温および健康チェックを行い、マスクを着用します。
- 会場内にアルコール消毒液等を設置し、適宜手指消毒を行ないます。
- 適切な距離を保って講義を行ないます。
- 受講中に適宜換気をします。
受講前のお願い
ご本人、あるいは同居のご家族が下記に該当される場合は、受講をお控えください。
- 当日の体温が37.5℃以上、または平熱より1℃以上の発熱がある。
- 咳・鼻水を含む風邪症状(強いだるさや息苦しさも含む)がある。
- 5日間以内に、本人および同居家族で、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等に罹患した方、もしくは罹患した可能性が高い方がいる。
- 新型コロナウイルスやインフルエンザ等に罹患、もしくは同様の症状が出現した後、症状が軽快した日を0日として3日間(未就学児)もしくは2日間(就学以降)が経過していない。
- 本人および同居家族の所属する園や学校、施設等が何らかの感染症の感染拡大のため閉鎖中。
受講時のお願い
- マスクをご着用ください。また、可能な限り不織布マスクをご着用ください。
- 入室前に、手洗い・手指消毒等の感染予防にご協力ください。
- 受講中の喫食はご遠慮ください。水分補給は可能です。
- (受講内容に摂食体験が含まれる場合は、各自のお席で黙食にてお願いいたします。)
- マスクを含むゴミは各自でお持ち帰りください。