年長児グループ指導 活動のご紹介(2023.10.27)

セブンクローバー

少し遅くなりましたが、10月27日に行われた「年長児グループ指導」そらいろグループ第10回目の活動の様子をご紹介します😍

「年長児グループ指導」とは?

集団生活を楽しく過ごすために必要な「着席する」「人のお話を聞く」「ルールを理解して守る」「その場に合った適切な行動をとる」などの大切なことを、小集団の中で練習をする、年長児さんを対象としたグループ指導です。
2023年度は、そらいろグループとみどりグループの2つのグループが活動をしています。

そらいろグループ第10回目の活動内容

本日も5名全員が参加してくれました🎉

本日の活動

  • こんにちは(はじまりの会)
  • まねっこげーむ
  • 机上あそび「さんにんでつくろう」
  • うんどう「にんげんすごろく」
  • 帰りの会

活動内容はお子さんの特徴、グループ全体の様子などを確認して公認心理師言語聴覚士が毎回決めています✨

活動のご紹介 その①~さんにんでつくろう”ハロウィン”~

10月といえばハロウィン🎃かわいい教材は言語聴覚士が作りました🍬
3人グループで取り組みます。
それぞれが好きなイラストパーツを選び、順番にどのイラストが良いか確認して貼ります。
お友だちが選んだイラストが、自分の好きなイラストとは限りません😅

~活動のねらい~
・複数いるお友だちに、順番に相手の名前を呼んで意見を尋ねること
・相手の意見に対して「分かりました」と返事をすること
・お友だちの選んだイラストを受け入れること

活動中にスタッフが心掛けているポイントを少しだけご紹介します。
💞活動前にルール・お約束を説明します。
ルール通りに出来ない場合に、いきなり大人から注意されるよりも、事前にお約束の見通しが立っているほうが、お子さんも受け入れやすいことがあります。

💞大人が代替案を提示します。
ルールが守れない、受け入れられないお子さんには、大人が代替案を提示しています。
ルールが守れないから参加出来ない、とするのではなく、大人が示した別の案を受け入れ、お子さんなりのやり方で活動に参加できるように工夫しています。

活動のご紹介 その②~にんげんすごろく~

2人で「せーの!」の掛け声に合わせてサイコロを振り、すごろくのコマ役のスタッフがマスを進みます。
止まったところにミッション(マスの上の白い紙)があればを実行します。

写真手前の赤い枠内でサイコロを振ります。
枠から出ないように力を加減し、ペアのお友だちと一緒にサイコロを振ることができると、プラス1マス進めるご褒美つき💞

~活動のねらい~
・ペアで「せーの」と声を掛け合い、タイミングを合わせること
・ゲームの中で成功や失敗と感じることがあっても、気持ちを適切に表現して取り組めること
・自分の番がくるまで、座って待つこと

さいごに

今回の活動も支援部セブンクローバー窓口担当が見学させていただき、活動の様子をご紹介しました。

大人はお子さんのうまくいかないところに着目して、注意や叱責をしがちですが、
活動中のスタッフは、少しでも出来たことや、出来なくてもやろうとしたこと、頑張ったことに着目して、
お子さんに対して、「すごいね」「座っていられたね」「ありがとう」などの声掛けをしています。

こういった小さな成功体験が積み重なるように指導していることに気が付きました✨

「年長児グループ指導」は毎年3月~4月頃に募集を行います。募集が始まりましたらブログやHPでお知らせしますね😀👍