スヌーズレンカーの紹介
今日はスヌーズレンをおうちに届けるプロジェクト、「スヌーズレンカー」をご紹介したいと思います👍 「スヌーズレン」は、障害を持つ方自身が自分の選択で、自分自身の時 ...
マスクのご寄付をいただきました
先日、当センターの利用者様のご家族から手作りマスクのご寄付をいただきました✨ 当センターの職員のために90枚以上ご用意いただき、早速各部署の職員に配布されました ...
公式Facebook&メルマガのご案内
今年もいよいよあと数日となりましたが、新年を迎える準備は進んでいますか?当センターでは、年明けから3月にかけて保護者向けの講習会やセブンクローバーのグループの募 ...
心理講演会『発達が気になる子どもと家族を支える地域社会をめざして』を開催します
朝晩が冷え込み、肌寒さが身に沁みますね。暦の上では冬になり、今年も残すところ2ヶ月弱となりました。 さてさて、今回は心理講演会のお知らせです。 臨床心理科では、 ...
わいわい祭り2019の様子を紹介!
9月14日に行われたわいわい祭り2019、今年も大いに盛り上がりを見せてくれました 一般来場者は700名と、昨年度よりも150名ほど多くの方がお越しになった計算 ...
ペアレントトレーニング前期参加者からの感想
発達支援センターでは、発達障害があるお子さんの行動を手助けする方法や、上手なほめ方、指示の仕方、困った行動への対応の仕方を学び、実践していただくご家族のための学 ...