新センター建替え工事がはじまりました!!

島田での暮らし

~第2病棟から見える工事の行方(1)~

ガタガタ…ゴトゴト…と重機の音が響き、時には振動も伝わってくる2病棟です。
(利用者さんの生活には迷惑な工事です(´;ω;`)ウゥゥ。)

2病棟の窓を開けると工事の進捗状況を知る事ができます。
時には利用者さんと一緒に外の様子を見たり、解体の工事音を楽しんだり…
今回は病棟から見える建設工事を紹介します。(2025.9.17)

大きな重機が2機。貯水槽、花壇、ブランコ、藤棚など全てを壊し進んでいいきます。たくさんの思い出が詰まっているだけあって少し寂しい気持ちです。

残暑の中、工事の方々も一生懸命に工事を進めてくれています。9月でも屋外は30℃を超えています。

グラウンドの赤いラバーチップもすべて無くなり、まさに工事現場!!立ち入り禁止です。

そして裏山のモミジの木、桑の木の伐採も始まりました。
病棟から見る四季折々の景観が好きだったので、寂しいですね。

いよいよ本格的に新センター建設工事が開始となりました。
利用者さんの生活はしばらく厳しい状況ではありますが、工事を楽しみながら、新センターの完成を心待ちにしながら工事を見守っていきたいと思います。

これからも工事の進捗状況を2病棟からの目線で報告していきます。
お楽しみに!!

執筆者 療育主任 下村毅

島田での暮らし